top of page
Hand on Laptop

​労務相談

従業員の採用から退職まで、人事労務に関する相談をお受けいたします。労務トラブルを未然に防ぐために、会社の人事労務に関してご相談、ご提案、情報提供をいたします。

働き方改革への対応や、従業員の仕事と家庭(病気治療・育児・介護)の両立支援に関してもご相談ください。

また、個別労働関係紛争解決促進法に基づくあっせん代理人として、労使紛争を平和的に解決すべくご依頼主様をご支援致します。

Office Conference

健康経営

健康経営とは、従業員等の健康管理や健康増進の取り組みを「投資」と捉え、経営的な視点で考えて、戦略的に実行する新たな経営手法です。従業員の健康づくりを「投資」とするには、相応の「リターン」、すなわち、「生産性向上」「業績向上」「従業員の活力向上」「組織の活性化」「企業価値向上」「採用時の応募数増加」などが期待されるからです。しかし、「何をしてよいかわからない」「ノウハウがない」という企業も多く、そうした企業をサポートするため健康経営実践を一緒に考え、また、アドバイスをさせていただきます。

01BK04001021.jpg

社会保険・労働保険手続き

健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険についての手続きを代行いたします。手続きに費やす手間や時間を大幅カットできます。

  • 会社設立時の新規適用手続きから、入社、退社時の手続き、万が一の労災事故にも対応いたします。

  • 働き方改革を踏まえ、出産・育児などに関する女性社員のための制度活用の提案や手続きをいたします。

  • 労働保険の年度更新・社会保険の算定基礎届提出の手続きを代行いたします。

  • 最新の法改正や複雑な内容の手続きについて対応致します。

 

助成金代行申請業務

雇用関係の助成金とは、厚生労働省から支給される返済義務のない、有効活用できる資金です。従業員の雇用、従業員に対する計画的な教育実施、職場環境の改善、仕事と家庭の両立支援、などを行った際に助成金を申請できる場合があります。

しかし、細かな条件があったり申請書類に複雑なものが多く、作成に手間がかかるため、申請にあたり当事務所が行政との折衝や申請書類の作成などの手続きをサポート、代行します。

また、労働者健康安全機構でも事業者が使用する従業員の健康管理、健康教育その他の健康に関する業務について、助成金を出しています。

【助成金の申請が可能な事例】

  • 有期契約社員を正社員として雇用する

  • 従業員に対し教育計画を作成し、研修を行なう

  • 高年齢者・障害者・母子家庭の母などの就職困難者を雇い入れる

  • 高年齢者の活用促進のための雇用環境を整備を行う

  • 障害者が働きやすい環境を整備する

  • 従業員に対して職業訓練等を行う

  • 育児をしながら働ける職場環境の整備を行う

 など

​企業のお客様へ

Hand on Laptop

​労務相談

従業員の採用から退職まで、人事労務に関する相談をお受けいたします。労務トラブルを未然に防ぐために、会社の人事労務に関してご相談、ご提案、情報提供をいたします。

働き方改革への対応や、従業員の仕事と家庭(病気治療・育児・介護)の両立支援に関してもご相談ください。

また、個別労働関係紛争解決促進法に基づくあっせん代理人として、労使紛争を平和的に解決すべくご依頼主様をご支援致します。

スタジアムのランナーたち

健康経営

健康経営とは、従業員等の健康管理や健康増進の取り組みを「投資」と捉え、経営的な視点で考えて、戦略的に実行する新たな経営手法です。従業員の健康づくりを「投資」とするには、相応の「リターン」、すなわち、「生産性向上」「業績向上」「従業員の活力向上」「組織の活性化」「企業価値向上」「採用時の応募数増加」などが期待されるからです。しかし、「何をしてよいかわからない」「ノウハウがない」という企業も多く、そうした企業をサポートするため健康経営実践を一緒に考え、また、アドバイスをさせていただきます。

ビジネスミーティング

働き方改革

「働き方改革」は、働く人が、個々の事情に応じた多様で柔軟な働き方を、 自分で「選択」できるようにするための改革です。働く人の置かれた個々の事情に応じ、多様な働き方を選択できる社会を実現することで、成長と分配の好循環を構築し、働く人一人ひとりがより良い将来の展望を持てるようにすることを目指しています。

しかし、実際に取り組むとなると、単に労働時間を短縮しても売上、サービスや事業の縮小といった影響が出ないとも限りません。一部の社員に負担がしわ寄せされるかもしれませんし、その対策で社員や非正規雇用者を増やすと人件費が上昇し経営を圧迫するかもしれません。

そこで、人材の活用ととも社員のやる気を高め、生産性を改善させるといった取り組みとセットで考える必要があります。

当事務所では、御社の状況をしっかりお聞きすることで課題を明確にし、御社に合った働き方改革を提案します。

建設作業員

​労働安全衛生

社会では働く人の就業形態の多様化が著しく、多くの非正規雇用の従業員が正規雇用の従業員とともに会社内で働いています。会社は従業員の雇用形態に関わらず、職場の安全衛生を確保する責務がありますが、思うように担当者の人選や安全衛生活動ができていない事業所もあります。

当事務所では、安全衛生管理体制の確認をはじめ、労働災害防止計画の策定のお手伝い、安全衛生教育の実施、社員の健康づくり・快適な職場づくり、コミュニケーションの改善、メンタルヘルス対策、ストレスチェックの実施と活用、治療と仕事の両立支援などのご相談をお受けいたします。

01BK04001021.jpg

社会保険・労働保険手続き

健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険についての手続きを代行いたします。手続きに費やす手間や時間を大幅カットできます。

  • 会社設立時の新規適用手続きから、入社、退社時の手続き、万が一の労災事故にも対応いたします。

  • 働き方改革を踏まえ、出産・育児などに関する女性社員のための制度活用の提案や手続きをいたします。

  • 労働保険の年度更新・社会保険の算定基礎届提出の手続きを代行いたします。

  • 最新の法改正や複雑な内容の手続きについて対応致します。

 

01MIL46082.jpg

助成金代行申請業務

雇用関係の助成金とは、厚生労働省から支給される返済義務のない、有効活用できる資金です。従業員の雇用、従業員に対する計画的な教育実施、職場環境の改善、仕事と家庭の両立支援、などを行った際に助成金を申請できる場合があります。

しかし、細かな条件があったり申請書類に複雑なものが多く、作成に手間がかかるため、申請にあたり当事務所が行政との折衝や申請書類の作成などの手続きをサポート、代行します。

また、労働者健康安全機構でも事業者が使用する従業員の健康管理、健康教育その他の健康に関する業務について、助成金を出しています。

【助成金の申請が可能な事例】

  • 有期契約社員を正社員として雇用する

  • 従業員に対し教育計画を作成し、研修を行なう

  • 高年齢者・障害者・母子家庭の母などの就職困難者を雇い入れる

  • 高年齢者の活用促進のための雇用環境を整備を行う

  • 障害者が働きやすい環境を整備する

  • 従業員に対して職業訓練等を行う

  • 育児をしながら働ける職場環境の整備を行う

 など

bottom of page